皆さんこんにちは。ZUCCOTTOのREIです。
あっという間に大晦日、2024年も終わりが近づいてまいりました。
今年はZUCCOTTO公式サイトが完成したり、インスタライブなどの新たな試みを始めた年でした。
手探りでいろいろと試す中、なかなかスムーズに進まないこともありますが、2025年も引き続き挑戦を続けていきたいと思います。
今年もお世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
さて、少し前のことになってしまいますが、12/14(土)と21(土)に2週連続でインスタライブを行いました。
ご視聴頂いた皆さま、ありがとうございました。
初めてZUCCOTTOのことを知ってくださった方にも、靴やお店の雰囲気などを少しでも感じて頂けていましたら嬉しく思います。
また、以前からの常連のお客様が「インスタライブ見たよ~」と何人もお店に遊びに来てくださり、スタッフが顔を出して発信することの意義を感じられたような気がします。
今回のブログでは、2回分のインスタライブでの紹介品を振り返っていきたいと思います。
12/14(土)甲深シューズ紹介LIVE★
この日はローファーシリーズや人気のセンターシームパンプスなど、甲を深く覆うデザインの靴を紹介しました。
順番にこちらでも紹介していきます。
z3223 レースアップパンプス
ヒールの高さ約7cmのスクエアトゥレースアップパンプス。
甲の内側に隠しゴムが入っている為、紐を解かずに脱ぎ履きが可能です。
私レイはマロンブラウンをこの秋におろして愛用中です♪
ブーツとパンプスの間のようなデザインはパンツの丈も気にせず合わせやすいので便利に使えています。
z4665 サイドゴアブーティ
ヒールの高さ約7cm、サイドゴアデザインですっと履けて脱げにくいブーティです。
足にぴったり沿ってついてきてくれるような感覚で、ヒールの高さの割りに安定感があります。
つま先切り替え部分のクロコ型押しがポイント。
z3606 センターシームパンプス
ヒールの高さ約5cm、センターで革を摘まんで接ぎ合わせたデザインが特徴的なスクエアトゥのパンプスです。
甲全体をすっぽり覆われ、ヒールの高さも高すぎず安心の履き心地。
センターシームの視覚効果で見た目もすっきりしていてきれいめなお洋服にも違和感なく合わせることができます。
z556 ビットローファー
ヒールの高さ約3.5cm、シルバーのビット金具付きのプレーンなローファーです。
z553 コンビローファー
ヒールの高さ約3.5cm、↑のビットローファーと同じ型です。
ローファーの真ん中の部分を「モカ」と呼ぶのですが、こちらはモカ部分がクロコの型押しになっています。
ブラック1色でも、スムースレザーと型押しでさりげないコントラストが楽しめます。
12/21(土)レザースリッポン&レースアップスニーカー紹介LIVE★
イタリアFinproject社から仕入れた超軽量のExtra light soleを使用したZUCCOTTOのスニーカーシリーズ。
その中から、定番人気のレザースリッポンとレースアップスニーカーの2種類を紹介しました。
z551 レザースリッポン
リピート率No.1。愛知県のふるさと納税にも採用されているレザースリッポン。
定番のブラックパイソン、シャンパンゴールドと、今年の新色のパープルツイードプリント×ネイビーの3色がございます。
やはり一番のおすすめポイントはこの軽さ!
革のスニーカーと聞くとずっしりと重厚なイメージをお持ちの方も多いと思いますが、こちらは片足で約190g(サイズにより多少の差があります)と、とても軽いんです。
軽いと足の動きに自然についてきてくれる為、長時間履いても疲れにくいというメリットがあります。
もちろん靴なので足に合う・合わないという相性の問題は避けられないのですが、比較的多くの方に合いやすい木型を使用し、これまでにもたくさんの方にご愛用頂いているスリッポンです。
ぜひお試し頂けましたら幸いです。
z554 レースアップスニーカー
z551のレースアップバージョンとなります。
こちらは紐で甲の部分を微調整できる点が大きなポイントとなります。
スリッポンはサイドゴアでの調整となり、手軽に履ける分調整幅には限界がありますが、レースアップの場合は合わせるソックスの厚みによって紐をきつくしたり緩めたり、ちょっとした力の加減で微調整が可能です。
また、デザイン上紐もポイントになる為、スリッポンを既にお持ちで、次に同じような履き心地で少しイメージの違う靴が欲しい!という方にもよくお選びいただいています。
いかがでしたでしょうか。気になる靴がありましたら、ぜひ商品ページにて詳細もご覧頂けましたら幸いです。
インスタライブのアーカイブも残しておりますので、実際に履いた感じも動画でご覧いただけます。↓
ZUCCOTTO(@zuccotto__official) • Instagram写真と動画
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ!
来年も何卒宜しくお願い致します。